魂の先生

〜人気先生になるために〜 ※毎週金曜投稿

♯1 注意! 先生ならこれだけは知っておくべきNG行為4選!

先生・生徒の皆さんお疲れ様です。

 

今回は生徒絶対に嫌われてしまう行為4選を調べました。ぜひ、参考にしてください。

 

目次〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

キャラクター紹介(この記事内)〜〜〜〜〜〜

不人気先生代表  R先生 青文字   

自称人気先生   M先生 他全ての文字

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

1.授業が終わるのが遅い

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

 

ーーーキーンコーンカーンコーン

皆さんはじめまして。第1回、先生講座を始めます。

 

まず、皆さん(先生方)に知ってもらうべきこととして、大抵の生徒は授業が面倒なものだと思っています。

 

それくらいは分かっていますよ。

 

いや、分かっていません

 

今現在、あまりにも授業を時間通りに終わらせてない先生が多すぎるのです!!

 

生徒は時間にシビア

 

生徒の多くは授業の進展(ちょうど良く終わったかどうか)や授業への意欲(もっと授業を受けたい)といった気持ちを持ち合わせていないものです。

 

そうは言っても……結局学校は勉強をする場所なわけだし。それに、勉強熱心な子もいないわけじゃないですよね?

 

その考え、確かに間違ってはいません。もしかしたら、一部の勉強熱心な生徒からは好かれる考え方かも知れません。

 

でも、人生の全てが勉強で成り立っている。そんなことないですよね?

 

ここからは考え方によると思いますが。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

授業を時間通りに終わらせた場合

多くの生徒から好かれる可能性がある

勉強熱心な生徒から好かれる可能性がある

 

授業を長引かせる場合

多くの生徒から嫌われる可能性がある

勉強熱心な生徒から好かれる可能性がある

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

 

この違いだけであるのなら、勉強熱心な生徒から好かれる為に、授業を長引いかせることも人気の先生になる一つの選択肢の様にも思えます

 

ただ、授業が長引いた場合、勉強熱心な生徒からは好かれる可能性があるということだけで

 

生徒から好かれる可能性が上がることには直結しないのです。

 

つまり、

 

授業を長引かせるという、多くの生徒に嫌われるリスクを犯してまで、人気の先生になろうとする必要はないということです。

 

そうだったんだ……。自分は生徒に好かれようと、授業を楽しくしようとすることばかり考えてしまっていました。

 

R先生、別に授業を楽しくしようとすること自体は悪いことではないですよ。ただ、要領よく授業をするべきだということです。

 

我々先生からすると残酷なものですけどね。生徒を楽しませようとしている授業が生徒にとっては早く終わって欲しいことだなんて。

 

でも、皆さん、ご安心下さい。私はそんな寂しい思い、生徒想いの先生方にはさせません。大丈夫、私がついています。これから私と一緒に、生徒から好かれる人気先生になりましょう。

 

対策と対処法

 

皆さん授業を時間通りに終わらせることが、いかに大切なことかお分かりいただけたと思います

 

私なりの対策と対処法をご紹介致します。

 

まず対策ですが、これといった方法はなく、強いて言えば授業時間を意識し、頭の隅に多くの生徒は授業が早く終わることを望んでいるということを留めておきましょう

 

次に、対処法です。

 

謝ることが大事

 

それは謝る一択です。

 

私が度々拝見する光景として授業が長引いたのに謝らない先生がいます。

 

「授業長引いてしまってごめんね」

「授業長引いてしまってすいません」

 

敬語でも、少し砕けた言い方でも構いません。

 

必ず謝りましょう

 

一切謝らない先生。断言します。

 

必ず嫌われます!

 

生徒相手にでも、無駄な(大人気ない)プライドは捨てましょう。当たりですが、生徒はロボットでもコンピュータでもないんです。

 

謝って許してくれないことはありえませんそして、謝らずに許してもらえることもないのです

 

もちろん一番は謝らなくてもいいように、授業を時間通りに終わらせることですけどね

 

プライドか……。確かに自分、生徒に好かれたいとか言っておきながらも、なんだかんだ生徒を下に見ていたんですかね。

 

そうですね。生徒先生は対等……とは言えなくても、生徒に深い上下関係を意識させるようでは、人気先生になるのは厳しいと言わざるを得ませんからね

 

時間ピッタリが基本だ・け・ど

 

授業を時間通りに終わらせるのは大事。でも、たまに(多くても一か月に一回くらい)5分くらい早く終わらせると生徒は大喜び先生の好感度アップも間違いないでしょう!

 

ついでに「ただし、教室のそとに出るのは禁止! 早く終わらせたことがバレたら俺、怒られちゃうから」などと言うと最高!

 

生徒に親近感と特別感を与え、さらに先生を見直すことでしょう。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

2.寝ている生徒を叱る

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

 

皆さんこんな経験ありませんか?

 ○質問をしても特定の生徒しか返事しない

 ○私語や睡眠などで不真面目な生徒がいる

 

先生をやっていれば、嫌というほどこの展開に遭遇するはずです

 

あります。あります。

先日も寝ている生徒がいたから「〇〇起きろ! 授業が聞く気がないのか! 寝るなら教室から出てけ!」と怒鳴ってやりましたよ。

 

ちょっと何やってるんですかA先生

それ一番ダメな対応ですよ!

 

生徒の本音、残酷すぎませんか?

 

その時、起こされた生徒多くの生徒は(お前の授業がつまらないから寝るんだよ)ほとんどの場合そう思っています。

 

たまたまその生徒が疲れて寝てしまったという場合もありますが……その生徒は毎回の授業で寝ているんですか?

 

まあ、毎回寝てます……。

でも、他の生徒は起きてますよ!

 

あのねR先生。毎回の授業で寝る生徒は我々先生の大事な指標になるんですよ。もしかして寝るのは生徒個人の責任だと思っていますか?

 

えっと……。

 

良いですか? 先ほど、無駄なプライドは捨てましょう。と言いましたよね?

 

違います。

自分の授業がつまらなかったからです。

 

よく言えましたね。

 

寝る原因は先生にあり



先生が寝る生徒を叱りつけるのは自らのプライドを守る為

 

自らに授業がつまらないのではなく

 

生徒が悪いのだと自己暗示をかける為なのです。

 

上記で挙げた二つの例もそうです。

 ○質問をしても特定の生徒しか返事しない

 ○私語や睡眠などで不真面目な生徒がいる

 

実際、これらが全て先生のせいと言うわけではありませんが、生徒のせいにせず、自分を律し、無駄なプライドを捨てることが人気になるための秘訣なのです

 

理不尽に感じる生徒も

 

生徒を叱ると言うのは、他の生徒に迷惑をかけない程度の問題であれば控える方が良いでしょう。

 

生徒を叱るということは、必要な場合もありますが

 

一歩間違えば先生の人気を地に落とす諸刃の剣なのです。

 

先生の授業がつまらないから不可抗力で寝てしまったのに怒られたんじゃ、生徒としてはたまったもんじゃありませんよね

 

楽しい授業をする秘訣

 

じゃあM先生、楽しく、生徒を飽きさせないような授業をするにはどうしたら良いんでしょうか?

 

随分と大雑把な質問ですね。楽しい授業を行うスキルを身につけたいということですよね。

 

残念ながら、一朝一夕で身につくものじゃありませんよ

 

先ほど紹介した授業を長引かせないようにする無駄なプライドを捨てる。といったことも楽しい授業を行なうスキルの一つなんですよ。

 

天性のトークセンスを持ったイケメン

生まれ持ったカリスマオーラをまとった美少女

 

彼らの様な人種であれば、地道に小さなスキルを積み重ねて行く必要はないかも知れません。

 

R先生、今から面白い話をしてください。

 

え? ええ?

え、えっと……。

 

これが現実です。私たち多くの凡人先生は、努力で生徒を楽しませることしか出来ないのです。

 

不公平過ぎますよ……。

 

でも、生徒は好きですよね?

 

ええ、大好きです!

そして、生徒からモテたい!

 

だから私たちは努力を続けるしかないのです。

 

生徒が寝てしまった時の対処法

 

M先生、寝ている生徒を叱りつけるのが人気先生になる上で注意すべきだと分かりました。でも、本当に寝てしまった生徒を放置して授業を進めるのが正解なんでしょうか?

 

確かにそこは難しいポイントですよね。

 

いくら自分の授業がつまらないから、生徒が寝てしまうのだと自覚しても、実際に生徒が寝てしまってはどうしようもありませんからね

 

生徒が寝てしまった時の選択肢としては、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

叱る

:なし

 :生徒から嫌われる

へりくだって起す

:生徒の不興を買いにくい

 :生徒からの尊敬を受けにくくなる

優しく起こす

:生徒の不興を買いにくい

 :生徒から少しウザがられる

起こさない

:生徒の不興を一番買いにくい

 :生徒学力に影響が及ぶ可能性がある

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

などが挙げられると思います。

 

叱るは論外として、皆さんは人気の先生を目指しているはずなので、生徒からの尊敬度が低下する恐れのある、へりくだってって起すというのはあまりお勧めできません

 

となると実質二択。

 

生徒の学力を重視

優しく起こす

 (例:肩を叩くなどして静かに起こす。なるべく優しい顔で静かに行なうのがポイント。「〇〇さん起きてください」と優しめに声を添えるのもあり)

 

生徒の好感度を重視

起こさない

 

私が言えるのはここまでです。

皆さんの目標の先生に合わせた対処法を考えてみてください

 

慣れてきたら笑いに変えてしまうというのも手ですよ。かなりの難易度とリスクを伴いますが。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

3.生徒を一切当てない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

 

一見良心的にも思えるこの行為。

 

生徒を適度に当てる。

 

これこそが人気先生になる為の登竜門であり、落とし穴なのです。

 

え、そうなんですか? 自分はあえて生徒を当てない様にしてました。てっきり生徒は当てられるのが嫌なものだと思って。

 

確かにそう考えてしまう先生も多いはずです。

 

でも、ほとんど手を挙げないんですよ?

 

そう、それが肝なんです

では、生徒の考えを交え、生徒を一切当てないのはまずいことなのか解説します。



発表することに対する生徒の大まかな考え。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

手を挙げる(最も真剣な)生徒

割合:0〜20% ベスト:20%

 考え:発表が好き。

 対策:手を挙げさせる機会を増やす

 

相槌などを行い、静かな(真面目な)生徒

割合:10〜20% ベスト:10%

 考え:発表したいと思ってる可能性が高い。しかし、彼らは手を挙げるあげる事をしない

 対策:丸(。)読みや、順番当てなどで対応する。

 

無反応だけど手は動いている(一般的な)生徒

割合:40〜70% ベスト:65%

 考え:発表は正直どっちでもいいが、分からない問題は答えたくないという生徒も多いので注意。

 対策:不要

 

睡眠など、自由な事をする(不真面目な)生徒

割合:0〜90% ベスト:0%

 考え:ねみー、だりー、うぜー。

 対策:発表無理。寝かせてくれ。

 

目を完全にそらす(恥ずかしがり屋な)生徒

割合:5%程 ベスト:5%

 考え:発表は絶対にしたくない!

 対策:名指し当ては絶対にやめ、順番当てでは、その子の番に簡単な問題が来るなどの配慮を行えれば最高。なお、その子だけ当てないのはNG

 

※あくまでも私個人の見解です

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

といった具合になります。

 

生徒を当てるというのは、

 

生徒の性格に大きく左右される為、一概にこれが正解とは言えません。

 

そこで、僭越ながら私の方で、ステージごとに合わせた指標を提示させていただきました。

 

あくまで参考程度にどうぞ、生徒の個性を引き出すことが人気先生の秘訣、完璧なマニュアルなんてものはないので……。

 

ステージと指標

 

前提知識

名指し当ては基本NG

(ステージ4以上ならば一考の余地あり)

 

ステージ1〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

評価:苦痛 あなたを嫌いな生徒の数:ほぼ全員

 

概要:こんな事を言うのはとても心苦しいですが、末期です先生としての才能がかけらもありません!今すぐに先生を辞めるべきです!

 

対策:あなた自身のためにも、生徒のためにも先生の職を引退しましょう。

 

手を挙げる(最も真剣な)生徒

割合:0%

 

無反応だけど手は動いている(一般的な)生徒

割合:20%以下

 

睡眠など、自由な事をする(不真面目な)生徒

割合:80%以上

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎︎

 

ステージ2〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

評価:憂鬱 あなたを嫌いな生徒の数:5以上/30

 

概要:まずい状態。30人のクラスであれば4、5人が寝ているくらい。でも、大丈夫。頑張れば人気先生になれ素質を十分に持っています。残酷なことですが、あなたは一部の生徒から陰口を言われている可能性もあることでしょう

 

対策:あなたは楽しく授業を行う生徒に嫌われないように必死になる。この二点を頑張りましょう。現段階では生徒を当てるのはNG手を上げさせる機会も無くした方がいいでしょう生徒を当てるのはこのブログを読んで鍛えてからにしてください

 

手を挙げる(最も真剣な)生徒

割合:10%以下

 

無反応だけど手は動いている(一般的な)生徒

割合:60%以下

 

睡眠など、自由な事をする(不真面目な)生徒

割合:10〜30%

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎︎

 

ステージ3〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

評価:普通 あなたを好きな生徒の数:1〜5/30

 

概要:30人のクラスであれば多くても1、2人が寝ているくらい。日によってばらつきもあり、誰も寝ない日もある。あなたのことを好いている生徒もいるはずです

 

対策:手を挙げる人がいれば、その機会を設けるのも良いでしょう。ただ、それだけでは不満を持つ生徒もいます。それは、相槌などを行い、静かな(真面目な)生徒です彼らの発表したいという気持ちを引き出すことがステージアップの秘訣です



手を挙げる(最も真剣な)生徒

割合:5%以上

 

相槌などを行い、静かな(真面目な)生徒

割合:10%以上

 

無反応だけど手は動いている(一般的な)生徒

割合:60%以上

 

睡眠など、自由な事をする(不真面目な)生徒

割合:10%以下

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎︎

 

ステージ4〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

評価:生徒たちは皆、あなたの授業を心待ちにしております。 あなたを好きな生徒の数:20以上/30

 

概要:誰も寝ないこのブログの目標であり多くの先生の目標ひょっとしたらあなたのファンクラブなるものができていたりしてあなたは素晴らしい先生です

 

対策:決しておごらず謙虚であってください生徒は大抵のことなら受け入れてくれます注意すべきは完全に目をそらす生徒彼らに配慮することでステージアップが狙えるでしょう

 

手を挙げる(最も真剣な)生徒

割合:20%以上

 

無反応だけど手は動いている(一般的な)生徒

割合:75%以下

 

睡眠など、自由な事をする(不真面目な)生徒

割合:0%

 

目を完全にそらす(恥ずかしがり屋な)生徒

割合:5%程

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎︎

 

ステージ5〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

評価: あなたを好きな生徒の数:ほぼ全員

 

概要:先生の最終目標であり我らが夢に見る光景私から言えることは何もありません。尊敬します。『教育界の神!なんていって多くのメディアからオファーが来ること必至でしょう

 

対策:不要です。

 

手を挙げる(最も真剣な)生徒

割合:90〜100%

 

無反応だけど手は動いている(一般的な)生徒

割合:10%以下

 

睡眠など、自由な事をする(不真面目な)生徒

割合:0%

 

目を完全にそらす(恥ずかしがり屋な)生徒

割合:0%

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎︎

 

皆さんどうでしたか?

自分のステージが分かりましたか?

 

生徒とのやり取りで一番大事なのは空気を悪くしないこと

 

手を挙げる生徒が全然いないのに手を上げさせたり、質問を返してくれる生徒がいないのに質問したり、絶対にやめましょう!

 

生徒間で(誰か答えろよ……)なんて気まずい空気が流れた日にはあなたの好感度はだだ下がりです。

 

生徒に合った調整をする。これ大事!

 

逆に手を挙げる生徒が多かったり、質問を返してくれる生徒が多い場合はガンガン答えさせましょう。

 

もう一度言います。

 

生徒に合った調整をする。これ大事!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

4.宿題を一切出さない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜▶︎

 

え! ダメなんですか!

 

R先生、開口一番それですか……。

 

まあ無理もありません。確かに先生は『宿題は生徒の天敵』という共通認識を持っていますからね。でも、それを間違いだと言っているわけでも無いんですよ。

 

つまり、何が言いたいかと言うと、要領良く、適度に宿題を出そう。そういうことです。

 

またそれですかM先生。

 

生徒に楽をさせることは嫌われる?

 

こういうことです。

 

こういうとこですってM先生。基本、生徒は面倒なことは嫌いでしょ? 先日はずーと動画を見せてましたよ。

 

動画見せすぎダメ絶対!

 

一見生徒が好みそうな、動画を見る授業。

 

だが、そこにはとんでもない落とし穴があっ///

 

生徒に楽をさせると嫌われるってことですよね?

 

た、確かに間違ってはいないですけど、最後まで言わせてくださいよ……。

 

ただ、一つ補足すると、たまに見る動画に関しては生徒にとってはご褒美です。見せすぎるとその時の喜びが半減するから良くないと言っているだけで、動画を見せたことにより嫌われることはほぼ無いとは思います。

 

私も、子供の頃やったー今日の授業は動画だ! ってはしゃいでましたしね。

 

痛い子だ……。

 

ちょっとR先生! 私をいじるのはやめてください! 他にも授業を受けている先生がいるんですから!

 

はあ〜い。

 

〜〜M先生は意外に可愛い〜〜

 

って! 黒板に何書いてるんですかあ! 誰ですかこんなことを書いたのは!

 

C先生だと思います。

 

……私が書きました。

 

全くもう。次からはダメですよ。

 

はあい。

 

いよっ! ベテラン先生!

 

凄すぎる……一瞬にして場を場を和ませやがった。

 

俺もこんな先生になりたいのだが。

 

ちょっと皆さん何言ってるんですか! ややこしいから、今回はR先生のみ話して良いことにしましたよね!

 

〜〜いじられ系先生最強〜〜

 

違います!

 

と、それだけは絶対に認めないM先生であった。

 

勝手に締めないで下さい!

 

ごほんっ! 気を取り直して、ドンッ!

 

楽と楽しいは似て非なるもの、生徒は楽しいを望んでいる

 

M先生! ややこしくて分からないです! これじゃあ見出しをつけた意味がありません!

 

そうですか……(まずい、完全に私がいじられキャラと化している……)

 

まあ今はいいでしょう。言い換えると、つまり、

 

授業が面倒だから楽な動画が見たい。

宿題が面倒だから楽なゲームがしたい。

 

だから、

 

授業が楽しければ授業をしたいし、宿題が楽しければ宿題をしたいということです。

 

※補足:そうは言いましたが大抵の生徒は動画が好きです。たまに(多くて1か月に1回くらいの頻度で)動画を見せるのもありです。

 

それって極論じゃ……。

 

違う違う違う! とにかく楽しければいいの!

 

今日の先生講座は終わり!

 

さようなら!

〜〜〜〜〜〜まとめ〜〜〜〜〜〜

⚪︎授業は時間通りに終わらせる。

 ▶︎長引いた時は謝る。

⚪︎寝ている生徒がいるのは先生のせい。

  ▶︎絶対に叱らない!

   ▷起こさないか、優しく起こす。

⚪︎生徒は適度に当てよう。

 ▶︎名指し当ては基本NG。

  ▷生徒に合った調整をしよう。

⚪︎生徒に楽をさせることは正解じゃない。

 ▶︎楽と楽しいは別!  

  ▷適度な動画、楽しい宿題を!

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ーー完ーー

 

最後までお読みいただきありがとうございました。もしよろしければ他の記事もご覧ください。

 

※この記事は私の経験と思想、他社の意見に基づくもので科学的根拠や証明のない場合もございます。実際にこの記事の内容を実践し損害を被った場合、私は一切の責任を負いかねます。しっかり読者の皆さんにもこの記事が正しいものかどうか判断してほしいと思います(私自身、フェイクやネタ、面白いジョーク記事などを書くつもりはないですが、私が間違っていた場合に読者の皆さんにご迷惑をかけてしまう訳にはいきませんので。力不足で申し訳ない限りです)

 

※コメントで質問・感想、ご相談やご指摘を受け付けています。あまりにも不適切・不謹慎なコメントは検討の末、こちらで消させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。また、先生の良かったこと直して欲しいことなどがあればコメントをいただけると助かります。

 

皆さん楽しいスクールライフを!

 

♯0 先生攻略マニュアル始めました

人気の先生になりたい。恩師でありたい。


先生なら誰でも思う事でしょう。生徒分かりやすく面白い授業を受けさせたい。そう思わない先生なんているはずがないでしょう。


しかし、現実は上手くいきません生徒陰口を聞いてしまったり、私語や睡眠で先生の授業を真面目に受けてくれなかったり。


その状況、先生にとっては悲しく、悔しく、なんとも言えないやるせない気持ちになってしまうものでしょう。


私はどうしてもそんな報われない、そして心優しい先生を救いたい! 全国の先生、ぜひ私の書いたブログをお読みください!


絶対に今の環境は改善されます!


それから学校に通う生徒の皆さんはコメントなどでご指摘いただきたく思います。何分、私の意見も完璧なものでは無いもので。


でも、いい授業をしたいと言うのは嘘ではありません。


ぜひ皆様、私に協力してください! そして先生にとっても生徒にとっても最高のマニュアルを作りましょう!




ーー完ーー



最後までお読みいただきありがとうございました。もしよろしければ他の記事もご覧ください。


※この記事は私の経験と思想、他社の意見に基づくもので科学的根拠や証明のない場合もございます。実際にこの記事の内容を実践し損害を被った場合、私は一切の責任を負いかねます。しっかり読者の皆さんにもこの記事が正しいものかどうか判断してほしいと思います(私自身、フェイクやネタ、面白いジョーク記事などを書くつもりはないですが、私が間違っていた場合に読者の皆さんにご迷惑をかけてしまう訳にはいきませんので。力不足で申し訳ない限りです)


※コメントで質問・感想、ご相談やご指摘を受け付けています。あまりにも不適切・不謹慎なコメントは検討の末、こちらで消させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。また、先生の良かったこと直して欲しいことなどがあればコメントをいただけると助かります。